【テスト提供中】商品カテゴリの設定方法
こちらの機能はテスト提供中のため、ご利用いただけません。
商品カテゴリを登録し商品と商品カテゴリを紐付けておくと、商品をカテゴリごとに管理できます。
商品の絞り込みや分析などで活用できたり、注文を入力する際に商品が探しやすくなるよう色分けもできます。登録した商品カテゴリ情報は、配信管理画面から各店舗に一括で配信できます。
商品カテゴリ設定画面の見かた
- 店舗グループ管理メニュー
-
- 商品
- 商品カテゴリ設定
- 商品カテゴリの登録件数について
-
- 商品カテゴリは、最大「200件」登録できます。
- 商品カテゴリは、1件につき最大「100件」の商品を紐付けできます。
-
- 1商品カテゴリの追加
-
商品カテゴリの新規入力項目へ自動で移動します。
- 登録件数が多い場合などに活用できます。
- 2並び替え
-
商品カテゴリと商品の並び替えができます。
- 3商品カテゴリコード
-
商品カテゴリコードを登録できます。
- 半角英数字・記号・全角漢字・カタカナ・かなが使用できます。
- 4商品カテゴリ名※必須
-
商品カテゴリの名称を登録します。
- 5商品カテゴリ名(略称)
-
Airレジ・Airレジ ハンディの注文入力画面上に表示する商品カテゴリの略称を設定できます。
- かんたんな略称を登録しておくと、Airレジ・Airレジ ハンディの注文入力画面が見やすくなります。
- 6表示
-
AirレジとAirレジ ハンディの注文入力画面に表示するかどうかを設定できます。
- 一定期間、取り扱いを休止する商品がある場合などにご利用ください。
- 表示をオフ(非表示)にすると、カテゴリに紐付いたすべての商品が注文入力画面で表示されなくなります。
- 7削除
-
削除対象の商品カテゴリを選択することで、一括で削除できます。
- 「保存する」ボタンをクリックすると削除されます。
- 8カテゴリ色
-
AirレジとAirレジ ハンディの注文入力画面に表示されるアイコンの色を設定できます。
カラーパレット(12色)から選択してください。
商品カテゴリの登録方法
-
商品カテゴリの各項目に情報を入力します。
カテゴリ色は色のアイコンをクリックしてカラーパレットから選択します。- 登録件数が多い場合は、画面の右上にある「商品カテゴリの登録」をクリックして新規入力項目へ移動してください。
-
商品カテゴリの情報を入力した後、「保存する」ボタンをクリックして保存します。
商品カテゴリの削除方法
削除したい商品カテゴリ右側のチェックボックスにチェックをした後、「保存する」ボタンをクリックして削除します。
- 複数のカテゴリを一度に削除できます。