この機能は、業務サポートパック申込事業者が対象です
ホームページ設定画面
サイドメニューの「ホームページ作成」をタッチすると、Webサイト基本設定の画面が表示されます。
設定画面の項目に合わせて編集ボタンをタッチし、順に入力することでホームページを作成することができます。
各項目について
初期設定画面で表示される各項目についてご紹介します。
- ドメイン設定
ドメインとはURLを構成する文字列です。
ドメイン設定について詳しくは ドメイン設定について をご確認ください。 - テーマ選択
使用するテンプレートのテーマを選択します。
テンプレートは、組み合わせにより約150通りから選択することができます。
詳しくは ホームページデザインについて をご確認ください。 - SNS連携設定
当サービスが提供するブログ管理機能とFacebook、Twitterとの間で、
記事投稿を連携させることができます。
詳しくは ブログ機能について をご確認ください。 - 翻訳言語設定
ホームページの対応する言語を、英語・中国語(簡体)・中国語(繁体)・韓国語から設定します。
詳しくは 翻訳言語設定について をご確認ください。
※本機能はGoogle 翻訳機能を利用しています。
翻訳の精度はGoogle翻訳機能に依存しますので、あらかじめご了承ください。 - 掲載情報取込設定
ホットペッパー グルメ掲載情報を自動取り込みするか、
取り込みせず当サービス上で編集できるようにするかを設定します。
ホットペッパーグルメと連携しない場合、メニューなどを編集することが可能です。
詳しくは ホットペッパーグルメの掲載情報取込設定について をご確認ください。 - 関連店舗ページリンク表示設定
同法人で複数店舗でホームページ利用している場合、各店舗のリンクの表示を設定します。
「有効」「無効」を選択することで、自店舗から距離の近い10店舗のリンクを表示することが可能です。
本項目は、以下の条件をすべて満たしている場合のみ、表示されます。
・レストランボードの店舗基本情報で追加した店舗があること
・かつ、その店舗も業務サポートパックに申し込んでいること
・かつ、その店舗のホームページが公開されていること - favicon設定
faviconとは、ホームページを開いた際にブラウザのタブ部分に表示されるアイコンのことです。
オリジナルの画像を設定できます。
詳しくは favicon設定について をご確認ください。 - Webクリップ設定
Webクリップとは、スマートフォンやタブレットのホーム画面にホームページのショートカットを作成する機能です。
ホーム画面に表示されるアイコンを自由に設定できます。
詳しくは Webクリップ設定について をご確認ください。 - Google Analytics設定
Google Analyticsで取得したトラッキングIDを設定します。
詳しくは Google Analytics設定について をご確認ください。 - Cookie利用について設定
「Cookie利用について」ページの編集をします。
タップすると編集画面が表示されます。
・初期設定の文章はウェブページ上で必要な記載内容です。特に必要ない場合、編集しないことをお勧めします。
・初期状態に戻したい場合は、一度全文を削除して保存して下さい。
SNS連携設定、翻訳言語設定、掲載情報取込設定、favicon設定、Google Analytics設定は任意項目となります。
設定が完了したら、プレビューや各項目から内容の確認をおこない、
一般に公開して良い場合は「公開」をタッチしてください。 この画面から内容を修正することもできます。
※公開したくない場合は「今すぐ公開せずに設定を完了する」をタッチしてください。
以上でホームページが作成されました。
以降、当サービスに訪れると、最初に「ダッシュボード」が開かれます。