この機能は、業務サポートパック申込事業者が対象です
ホームページのテーマの変更方法について、ご紹介します。
約140種類のページデザインの組み合わせから店舗のイメージに合わせたホームページを作成することができます。
テーマの変更方法
- 「テーマ設定」画面には、MENUもしくはダッシュボードから入ることができます。それぞれの画面から「テーマ設定」、「テーマ」の「編集」ボタンをタッチします。
MENU画面から入る場合 ダッシュボードから入る場合 - 表示されたテーマ一覧から、店舗のイメージに合ったテーマを選択します。
ボタンをタッチし、プレビュー画面を確認します。
PC、スマートフォンのプレビュー画面を確認することができます。- 画面下部の「保存」ボタンをタッチします。
変更したテーマの公開方法
「テーマ設定」画面で保存しただけでは公開されません。
変更したテーマを公開するには、「Webサイト編集」で「公開」ボタンをタッチします。
- 「Webサイト編集」画面には、「テーマ設定」画面と同じくMENUもしくはダッシュボードから入ることができます。それぞれの画面から「Webサイト編集」をタッチします。
MENU画面から入る場合 ダッシュボードから入る場合 Safariが立ち上がり、レストランボードへのログイン画面が表示されます。
ご自身のAirID(アカウント名)とパスワードを入力し、ログインしてください。 - 「Webサイト編集」画面に入り、「公開」をタッチします。
法人・ブランドページのテーマの変更方法
事前に法人・ブランドページを作成します。作成方法について詳しくは法人向け機能についてをご確認ください。
法人・ブランドページも、店舗のホームページのテーマ変更と同じ方法でテーマの変更をすることができます。詳しくはテーマの変更方法をご確認ください。
法人・ブランドページのテーマは、24種類の組み合わせの中から選ぶことができます。